Ejercicio 1: Identifica la forma causal correcta
2. 風邪をひいた*から*、学校を休みました。 (Usa la forma causal para expresar la causa de faltar a la escuela.)
3. 道が渋滞していた*ので*、遅刻しました。 (Indica la causa del retraso.)
4. 疲れた*から*、早く寝ました。 (Expresa la razón para acostarse temprano.)
5. お金がなかった*ので*、旅行に行けませんでした。 (Da la causa de no poder viajar.)
6. 電車が止まった*ので*、遅れました。 (Explica la razón del retraso debido al tren.)
7. 勉強した*から*、試験に合格しました。 (Indica la causa del éxito en el examen.)
8. 体調が悪かった*ので*、会社を休みました。 (Expresa la razón para faltar al trabajo.)
9. 彼が来なかった*から*、パーティーは始まりませんでした。 (Muestra la causa para no empezar la fiesta.)
10. 雪が降った*ので*、学校が休みになりました。 (Explica la causa del cierre de la escuela.)
Ejercicio 2: Completa con la forma causal adecuada
2. 彼は忙しかった*から*、来られませんでした。 (Da la razón por la que no pudo venir.)
3. 食べ過ぎた*ので*、お腹が痛くなりました。 (Indica la causa del dolor de estómago.)
4. 雨が強かった*から*、傘を持って行きました。 (Expresa la razón para llevar paraguas.)
5. 先生が怒った*ので*、みんな静かになりました。 (Explica por qué todos se callaron.)
6. 遅刻した*から*、先生に叱られました。 (Muestra la causa de la reprimenda.)
7. 電話が壊れた*ので*、連絡できませんでした。 (Indica la razón para no poder comunicarse.)
8. 車が故障した*から*、歩いて帰りました。 (Explica la causa para regresar caminando.)
9. 試験が難しかった*ので*、時間が足りませんでした。 (Da la razón para la falta de tiempo.)
10. 子どもが泣いた*から*、授業が中断しました。 (Muestra la causa de la interrupción de la clase.)